ナースの米国株式投資

30代の看護師。兼、米国株式投資しています。

お金を使う快感について★

クジラです。

病院のお昼、休憩室で★

『私、得意なんですよ。ブログとか、ツイッターとかそういうのから個人特定するの。』『けっこうカンタンですよぉ~』

って言っている2年目看護師さんがいた。

 

怖っえ~マジ怖え~。

 

何か、内容とか後なんか色々と紐づけてわかることがあるらしいですね。

ツイッターとかも、クジラはやってないし、このブログは紐づけるものはないはずだから今は、セーフのハズ。

 

うちの病院は各病棟で連絡網があって、少なくとも個人のケータイ番号は

お互い、握り合っているんです。こわっ

 

ツイッターとか、このブログもやったらいいのかなぁ?と思っていましたが、

アシがつかないよう(笑)にしなくては★

クジラは万全なやり方をきちんと調べてからやろうと胸に深く刻み込みました。

 

まあ、そんなアクセスの多いブログではないけども、自分のお金のことを書いたりしているのでね。。

 

最近は夜勤で時間のある時に米国市場の動向をスマホでチェックするのが密かな

楽しみです。

 

まあ、クジラはキャピタル狙いではなく、

バイ&ホールドで、インカムで積み上げていくので、いいんですけど。

 

やっぱ見ちゃうよね~。

 

まあ、資産が激下がりしていたら、青い顔して仕事に戻ると思うけどさっ。

 

断っておくけど、夜勤がヒマだ~っ、ラクだ~ってことじゃ全くないですよっ。

 

今朝見たら私の持ち株のアルトリアグループちゃんが株価前日比6.65%上がっていた。

ラッキィ★

 

ところで、看護師はとくに仕事の憂さを晴らすのに、ぱあっと、散財したり、

お酒を飲んだりすることがが結構あると思うんだけど。

(お酒を飲むことをアルコール消毒という人もいるwww)

 

お金を使う快感ってなんだろうなーと、クジラは最近考えているわけ。

 

日本で言う3大欲求は①食欲②性欲③睡眠欲でしょ。

 

そもそも欲求とは【人間や動物が行動を起こすための動機づけ】というとっても抽象的な概念らしいんですよ。

動機づけは【モチベーション】とも言いかえられるみたいだけど。

願望、欲求、目標、目的って言ったほうがまだわかりやすいかも。

 

[カルビ焼肉食いたい。あの子のこと好き。疲れた、ぐっすり寝たい]

 

とかいう感じでしょ。

 

でね、看護師は働いてお金を稼いでいるでしょう。

特に夜勤は寝たいのに寝れないし、クッソ忙しくて食事も満足に食べらないし、夜勤は明けるまで拘束されているのよ。

 

なんか、ヒトって禁止されることほどやりたくなる、快感に感じるというカリギュラ効果てのがあるらしいです。

 

夜勤明けは『稼いだ!』『仕事終わった』『疲れた』『解放された』

で、脳みそは混乱気味。

 

家におとなしく帰って、メシ食って寝ればいいんですけど、

ヒャッハー!なまま、某コストコとかに明け仲間と行ってしまって、食べきれないほど

パン買ったりしてしまう。

パンならまだいいほうで、アウトレットとか行ったら大変なことになる。。

 

特に、独身の看護師で一人暮らしの人は疲れて帰って、『おかえりなさい、お疲れ様でした☆』って言ってくれる人いないからなあ。

 

疲れて、帰って、寂しくて、やるせない。。

そりゃあ、散財の一つもしたくなるわな。

そして、お金がたまらず、またストレスが溜まる。

 

解決策としては、

お金をかけないで気持ちよくなる方法を知ればいいっていうことだけど、

そんなんあったらクジラが知りたいわ。ですけど。

 

お金でさ、株を買って、増えていく様をじっくり眺めてみるのもいいよね★

そしたら、万事解決しそうじゃない?

いやっ、ちゃんと勉強して、優良な子を買うのよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余裕(ゴールド)が足りない

クジラです。

看護師は職業で、分類するなら、何なのでしょう。

ほら、証券会社に口座を開設するときとかも職種は何かって、記載欄があるじゃないですか。

記入できるならそのまま、看護師でいいですけど。

選択式だど結構考えて、結局適当に記載することになるんですよね。

技術職?医療系専門職?サービス職?

 

どれでも、いけそう。その3個のミックス職て感じかな。

まあ、クジラ的にはサービス職のボリュームが多いようなイメージ。

 

お客さんもとい、患者さんを気持ちよくさせていけば何事もスムーズにいくのです。

 

さて、米国連続増配配当株を買い進めていくと、素敵な個別株ばかり目に飛び込んできて、お金がたくさん欲しいなあ★と思ってしまいます。

 

個人的にはほんとにバイ&ホールドで、配当金で生活が送れたらば、と最終的な

ゴールをぼやーんと見据えて、進んでいます。

 

優良な特売投げ売り米国株をたくさん買う→たくさん配当金がもらえる。

→お給料と合わせてさらに特売投げ売り米国株を買う

で、福利×時間の雪だるまパワーでビッグになる!

(時がたつにつれ、一株一株がおっきくなっていたらもうたまらないよね☆)

 

みたいな感じでね、看護師としてもらうお給料で今のうちにもう米国株の基礎を

作ってしまいたい。

 

今月は、ガスインフラのサザン(SO)(サザンオールスターズじゃないですぜ。)と、おタバコのフィリップモリス(PM)を100個ずつ欲しいなあ、と見ています。

どちらもお安い圏内(なような気がする)、高配当。。

 

なんで100個かというと。

なんかさ、100個ってキリが良くて。計算も楽じゃない?(短絡)

 

米国株を始めて、クジラはほんとに財布のひもが前よりさらに硬くなりましたよ。

ホント。

 

無駄にしないでその分1株でも多く買えればその分チャリンチャリンと殖えていく。

はずっ!

 

まあ、米国株を本格的に買い始めたのが7月くらいだから多分ほぼ毎月もらえる配当金の実感は実はまだあまりないのだけれどね。

 

日本株は無配、減配なんかが、あって、とても配当金を定期的なインカムゲインって

紐づけることは難しかったし。

そもそも、業績云々言う以前に株価の変動がありすぎて、身近なはずの日本株市場は実は超癖の強い市場なんだってね。

 

もう、そんなこと知らんかったのよ。

早く言ってよ~だよ。ww

 

…こういうことさ、普通のヒトタチって知らないんでしょ。

 

クジラの病院の看護師さんも、多分ほとんど知らないんだ。。

 

良かれと教えてあげたいけど、やっぱだめだ。。

電波認定、クレイジー認定にクジラがなっちゃうでしょう。。www

 

ある程度自分で知識を得ないとデキナイし、火傷する恐れもあるし。

 

クジラの目指しているベクトルが実は長期的に見て間違ってたら、目も当てられないし。

 

ママさんナースさんなんかは、新築戸建てもうすぐ引っ越しです★

な人とか多いけど、『うわーすごいいいですねえ』って、返事をするけど、

それは、個人の自由だし、いいけど、けど。。

買うってマジか。家って買った瞬間から値打ちが下がるんだぜ。これからは人口減少で家もろとも土地の価値も落ちていくよ、ローンって繰り上げに繰り上げをしないと元本の倍くらい支払う羽目になるらしいぜっ。

そして二人目がもうすぐ生まれるんじゃないの?。。ローンで買った家って、資産じゃないぜ、負債だぜ。。

 

とか、思っちゃう。

 

多分看護師の中でも多分最もきつい立場の独身中堅看護師さんは、

投資のとの字も知らなくて、

はたらけど
はたらけど猶わが生活楽にならざり
ぢっと手を見る           (石川啄木さん)

 

イロイロ本当に辛いと思う。

 

学校でお金、金融とかに関する勉強ってほとんどないものね。

今、あるのかな?

公民でちょっとでしょ。

お金がないと心に余裕なんかできないよね。

 

余裕があれば心が楽なのにね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

格差ピラミッドの意味

クジラです。

今日は日勤。

クジラには珍しく一日お風呂当番でした。

やったね★

 

クジラは病棟勤務ヒラ看護師ですが、そのたぐいまれなる才能のため(嘘)www

リーダーのことが多いのです。

(経験年数がある分仕方ないのさ★)

 

リーダーって、どこの病院も同じような形をとっているかはわからないけど、

うちの病院ではリーダーは患者さんを受け持たなくて、その代わりに他の患者さんを直接受け持っている看護師さんから状態などの送りをもらったりして、必要に応じて医師やらソーシャルワーカーやらとやり取りをしたり、指示をもらったりします。

あと、緊急入院の采配したりする。

余裕のある人にご指名で入院取ってもらったり。新人看護師さんと一緒に入院取ったり。

誰も無理そうなら自分で取ったり。

 

まあ、リーダーってそんなまとめ役的な感じ。

もちろん上司がいれば、そちらが責任者ではあります。

 

お風呂当番はその名の通り、一日お風呂担当です。

クジラの病院は歩いては入れる患者さんのための普通のお風呂、一般浴。

起きることができない患者さんの寝たまま入れる!、エレベーターバス。

これが平日は一日おきであるのです。

 

今回は一般浴。

 

朝から夕方にかけてお風呂場と病室を行ったり、来たり。

で、脱衣のお手伝いして、体をきれいにして。

えぇ、病棟中の患者さんを丸洗いしてやりましたっ。

クジラは汗まみれ。

患者さんは舐めれるくらい、ピカピカです。ww

浴室も掃除したぞっ。

 

今は病棟に一人VIPの患者さんがいます。

 

VIP.要人の意。

Very Important Person - 非常に重要な人物

クジラの病院を経営している本社の要人だそうです。

 

まあ、ご本人も気の良い方で、特に偉そうでもなくて、お手伝いすればありがとうと言って下さるし良いのですが。

お風呂もお手伝いして入ってもらいました。

 

要人って、つまりあれですよね。

格差社会のピラミッドの上に多分この方はお座りになっていて、

ワインをくゆらせていて、

私クジラはその最下層で馬車馬のごとく、命を削って働く(笑)労働者階級で。

ってことですよね?

 

お偉いさんだから、個室で、対応特にご丁寧にって。

ふーん・。・って意識だったけど。

後は今まで考えたことなかったけど。。

 

ピラミッドと、最下層労働者階級のことを考えたら、

自分の立場が滑稽に感じて、むなしくなっちゃった。

 

クジラたちは毎日必死こいて働いて、その見返りにほんの一部をお給料でもらっています。

そして、必死こいた分残りは全て会社の儲けになっているということでしょう?

 

経営者さんから見たら、『良くしてくれてありがとうね』じゃ、ないわけで。

 

『ご苦労である、今後もさぼらず良く励めよ』って、

 

もう、奴隷とご主人じゃん。

 

滑稽なことに今やっと気が付いて、ちょっと笑える。

 

でもっ、いいのっ。

クジラ頑張るからっ。

頑張って、働くっ。

適当につらくならない程度に力は抜いて。

お給料で、一杯米国株買ってやるわっ。

 

そうすれば、クジラは最下層から這い上がっていくことを知っているからっ!

 

 

(クジラの病院の経営元の株は絶対買わない!( ゚д゚)、ペッ)

 

 

 

 

 

 

 

地盤沈下と液状化

クジラです。

北海道の地震による、札幌清田区など地盤沈下液状化の事態が深刻です。

 

リフォームを終えたばかりの自宅、新築のお宅も無残にひびが入るなどして、傾いていたり、ひびだらけ、土地が陥没したりしています。

赤色の紙での危険判定の痛々しい家。

 

何故このようなことが起こるのでしょうか。

簡単に言えば揺れによって地下の砂、土が不安定となり、沈み込むそうです。

被害が集中しているのには土壌の水分が関係しているとのことです。

 

ですが地震前の北海道3日間でそこまで多くの降水があったのでしょうか?

 

実は今回被害のあった地域がかつて水田であった、ということが関係していそうです。

 

本来はよっぽど土地を固める処置をしなくては宅地としては適さないそうですが、

時代の移り変わりとともに、必要に応じて山を崩して下火山灰質の盛り土をし、宅地とした。。

 

 

こういったことは今回の被害地区だけではなくとも起こりえることです。

規制もありませんでしたから。昔はそういうことを注意していなかったのです。

 

こうしたことは日本中どこでも起こりうる事のようです。
東日本大震災の際にも地盤沈下液状化の被害はありました。

 

その土地がどういう土地であったか、どのような変遷をたどっていたのか、自分の住んでいる、土地のことを考える必要があります。

 

ぜひ、ご自宅周辺の昔の地図などチェックしてみてください。

あと、新規に家を購入する方特に。

市役所で問い合わせるか、図書館で問い合わせれば各市町村の古い地図は見られます。

   

北海道での今回の地盤沈下液状化の規制線区域はまだ安定されておらずまだ、広がっているとのこともあります。

 

市役所では罹災証明を近日中に発行するなどしていくとのことです。

早く、穏やかな生活が戻られるよう、応援しています。

 

 

 

電気、ヤシマ作戦。。再来かも。。

クジラです。

北海道での地震の影響で深刻な電力不足が起きています。

直後は全域停電となり、現在はほぼ復旧しているようですが、

北海道電力は道内の発電所の中で最大の苫東厚真(とまとうあつま)石炭火力発電所地震の影響により、これから数週間から数か月程度かかる恐れがあるとしています。

 

震度7を観測した厚真町にある火力発電所です。

 

本州からの電力供給があっても不足しています。

長期的に電力の不足の恐れがあるということです。
そのため、各家庭、自治体、事業所各々に節電が求められています。

 

2011年の東日本大震災時には大規模な計画停電が実施されました。

 

北海道でも、行われる恐れがあります。

9/10以降北海道で20%程度の今以上の節電の必要があります。

9/9現在10%程度節電が求められていますが、まだ、足りません。。

 

生鮮食品を扱う業者などはもちろん大打撃で、すべてがマヒする恐れがあります。

例えば普通の自宅で通常の10%、20%の節電って、照明、冷蔵庫、エアコンなど

減らすってどう考えても限界があるでしょう。

 

 

クジラは本州に住んでいますので、東日本大震災時には計画停電の範囲内ではありました。

ただ、病院があるところは計画停電に避けられるようで夜などの停電時間帯は辺りは真っ暗でしたが、職場の病院と、自宅は停電の機会はありませんでした。

自宅は多分、近所に高圧塔?みたいなものがあってその関係かで、停電がなかったみたいです。

 

6-7月末の酷暑。
台風。
そして、地震
災害が続いています。
安倍首相は予備費から、5.4億円を支出することを発表しています。
それでも、被害にあわれた方々が元通りの生活に戻るまでどれだけ時間がかかるか。
環境変化なのか、昔より災害がどうにも多く発生しています。
そのための財源をこれから国がどう用意するかも大きな問題でしょう。

 

そしてインフラの弱点だと、問題だと、言われています。

原発が稼働していないため、電力供給が不安定であったとか、大規模発電所は一転集中を避けたほうがいいとか様々な意見があるようです。

投資と同じに例えるのはおかしいですが、
卵を同じカゴに盛るな、なんですかね。

 

けれど地震原発が影響が受ける恐れもあります。

 

今回の地震泊原発は外部電源を喪失しました。

非常用電源による冷却が使用済みの核燃料にされ、問題ありませんでした。

これが、原発稼働中だったら、どうだったでしょう。。

3.11.の再来が下手したら起こる恐れがありました。

 

 

 

クジラは個人的には原発は日本には、いや、世界的にもないほうがいいな~と

思っている派です。

だって、核燃料廃棄物は処理できない代物です。

 

火なら、最悪でも燃え尽きるでしょう。水で消すことが可能でしょう。。

核分裂で発生するプルトニウムの語源って知ってますか?

 

地獄の神プルトーンです。

 

人間の手に負えるものではないです。

それでも、便利を知ったヒトは生活を落とすことはできないし、

必要な電力も減らすことはできない。

 

 

今なお、避難所での生活をされている方々、断水して不便されている方々、被害にあわれた方々、本当にどうか頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッドオアアライブとそれにまつわるお金とか

クジラです。

夜勤明けです。今は14時。夜勤明けって、ネジが一本飛んでるよね.

昨夜は患者さんが一人死亡退院されました。

 

ご家族の付き添いの元でした。

 

呼吸は苦しそうではありましたが、意識はなくて

業者さんに死後処置をしていただいたお顔は大変安らかでした。

 

クジラの病院では死後処置を病院外の葬儀会社さんへ委託しています。

(エンゼルケアと言って、以前は看護師でやっていましたが、なんか委託するようになりました。)

 

肺炎と、全身状態の増悪でしたが、ご家族も理解され、DNR(延命治療は一切しないこと、個別に家族が到着するまで心マ(心臓マッサージ)だけしておいて、など微妙に異なることあり)でした。

 

なので、ご家族も、看護師ら病院職員にも、予定内の死亡でしたので、バタバタはしなかったです。

一般の流れに沿って、モニター波形延びてきたね、波形がフラットになった。

心停止したね、当直医に連絡して死亡確認に来てもらおう。

呼吸、心拍停止、瞳孔を医師が見て、時計を見て、

『それでは、この時計で〇時〇分死亡と確認致します』と。

 

これが、急変で、とかだと全く違って様子がおかしい、医師に報告、家族に連絡、

できることを全部やる、とかになってしまいます。

 

昇圧剤の静脈注射とか、心マ、挿管して、人工呼吸器管理とか。。

 

こうなると、そこで命を取り留めたとしても、人工呼吸器はもう外せないのです。

意識もなくて、自力呼吸もできなくて、機械で息をしているだけ。。

外したら、死んじゃうから、医師は、病院側は外せない。

 

なので、病院としては入院時に急変することが可能性としてある場合、

どうするか、というのをご家族に確認しておきます。(医師が、ご家族にね)

 

緊急入院で、高齢である場合とかが、前提で。

もちろん、治療目的で予定入院とかの場合は縁起でもないし、確認したりしないけど。

 

クジラの今の病棟は死亡退院はあまりないのだけれど。

 

今回のことで、いくつかポイントがあるのです。

 

①人間は最後の数日で、一生の大半の医療処置を受ける。

 大半の医療費を使用する。

②延命に関してはご家族と、本人元気なうちにお互い意思を確認してほしい。

③エンゼルケア業者委託って、結局はお金にまつわりそう。

④ご家族のいない、死亡退院って寂しい。。

 

(失礼があったらごめんなさい。)

①は、事実。大半の人がそう。

病院は縁がないほどいいけど。高齢になればどこかしらケア、メンテナンスは必要になるから、うまいこと病気と例えば高血圧とかと付き合えればいいよね。

ほっておくと、ほんとにガタがすぐ、来ちゃったりするから。

 

②生きていてさえすればって、クジラも自分の親とか思っちゃうけど、実際見ているのは辛いものだし、本人も辛いとおもう。(状況的にも)

だから、元気な内に話し合えたら話して。

出来れば、無理な延命治療はやめて。

 

③葬儀会社と病院って、微妙にうまいことやってるっぽい。

特に互助会とか当てのない人はそのまま死後処置をしてもらった会社に葬儀とか一切をまかせるものです。うまい汁を吸いあってると思う。

まあ、クジラのとこが、ぼったくっているわけではないと思いたいけど。知んないけどさ。

 

④うーん、クジラもそうなる恐れありだから、あれですけども。

これまで記載した一切の家族に対して、がないのよ。

遺体の引き取りてすらいないパターンが事実あって、そうなると市役所の生活課?

みたいとこの担当者が朝出勤するまで、霊安室待機、みたいなこともある。。

本当に、さびし~んです。。

うーん、お友達でもいれば違うかもだけど、死亡に立ち会うって、結構な関係でないとそうそうないなぁ。

あっ、宗教カンケイの人が待機していることはあった。

あれはちょっとコワイ。。

 

仕事で健康診断など、していない方は出来れば検診したほうがいいですヨ。

 

じゃっ、お休みっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだ言っても、コネは有効!

クジラです。

 病院の入院患者さんの中には職員もしくは、職員の家族って方が大体いつでも数人はいます。

 

例えば看護部長のお母さん、とか、外科医師の義理のお母さんとか。

あとは、補助者さんのご家族さんとか。

 

わりとね、うちの病院は緩いのか、普通なのかはわからないけど

実は入院対象でないような人が入院していることがあります。

 

あれだ。

社会的入院って、やつ。

  

クジラの病院は各種急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、あと、外来、透析室ICUなんかがあります。

病床数は300床に満たないくらい。

 

各種急性期ってまとめた中には外科、内科、呼吸器科、整形外科、脳外科、眼科、歯科泌尿器とか。

  

地域包括病棟と、回復リハビリ病棟はざっくり言ったら、治療は終わって、後は家などに帰るのを待つような段階で、リハビリメインで入院生活をするための病棟。

(ほんとにざっくりね)

例えばお腹が痛くなって、救急車で搬送されて、検査したら、虫垂炎で手術適応だったら、消化器外科入院になって、手術。
で、虫垂炎とかなら2.3日で退院かな。

これなら、リハビリはいらない。

 

これが例えばAさんが、転倒して病院にきたとするね。

下肢のどこかの骨折で、手術をしたとして。

しばらく、加重がかけられないこととかがあるわけ。(体重が患部にかけれないということ。)

そうすると特に高齢の患者さんは数日ベッド生活が続くだけで、使わない筋肉が失われてしまう。

なので、患部に負担のないようにしつつ、リハビリをします。

これは基本看護師でなくて、リハビリさんが担当。

作業療法士とか、理学療法士さんとか、リハビリのお兄さん、お姉さん。

(そういえばリハビリさんて、40代以上の人って見ないな。

独立してなんかやるんかな?)

 

で、続きだけど、手術経過が良くて、あとは杖なりを使えば元の生活が送れるってなれば、杖歩行獲得が、Aさんのゴールとなるわけ。

 

もちろんAさんと、ご家族にはその旨を伝えて、杖歩行獲得まで頑張ってできるようになったら退院しましょうってなる。

 

このAさんはうちの病院だったら、初めは一般の急性期病棟に入院してて。

(整形外科病棟とか)

で、手術経過が良くてリハビリメインになったら回復期病棟もしくは、地域包括ケア病棟へ転棟する流れ。空き次第転棟する感じ。

 

なるべく早く良くなってもらって、退院してもらうのが、病院にとっても、患者さんにとっても良いのです。

 

ゴールが決まらなくて、ダラダラ入院が長引くのが一番困っちゃうのです★

 

だから、リハビリメインの病棟へ転棟して、急性期の病棟のベッドをいっこ開けてもらう。

 

そうすれば、また違う患者さんを入院させることができるから。

 

急性期一般病棟と、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟て、それぞれ、

入院基本料が違う。

他にも看護職員の配置人数とか、そもそもの病気が何なのかとかで入院費って違うけど。とにかく、

患者さんにはなるべく、早く、良くなってもらって、帰ってもらいたい。

病院的には、それが一番お得に儲かるから。

 

だから、基本社会的入院って、経営的には受け入れないほうがいいんだけど。

 

コネあり、病院つながりありだと、

『じゃあ、落ち着くまで入院どうぞ。。』ってなるの。(渋々ね)

補助者より、医師関係のほうがやっぱりずっとコネ効果強いです。

 

治療の段階ではなくて、家での生活が困難って場合とかが多いかな。

 

現実問題、コネあり、無しに関わらず、家での生活が困難なら、じゃあ、施設探してくださいって

言っちゃうのがまあ、普通なんだけど。

 

さすがにそう言っちゃったら病院の評判がた落ちだからそうしない訳です。

 

※一般の患者さんなら、まず病院の相談員(ソーシャルワーカー)が介入します。

状況に応じて、介護サービスを受けられるようにするために、介護申請を市区町村の役所に行ってもらうよう説明したりします。

すでに介護認定を受けている場合で、今回の入院で介護度が上がる可能性のある場合は、再度認定を受ける必要があるのでやっぱり役所に行ってもらうようまず、勧める。

在宅でも、デイサービスなんかでカバーできることもあるから。

でも、やっぱり在宅は厳しいって場合は月々の負担がどれだけできるのかっていう、

お金の事情に合わせて、行ける施設を相談員がピックアップしてくれる。

施設か療養型の病院とか。

その中から、どの施設などがいいか家族が見に行くなどして検討する。

お金のかからないとこほど、空かなくて、待つ。。

逆にお金があれば、何でもできます。

いい施設にも入れるし、在宅でサービスを使って生活も可能かも。

 療養型の病院にいくとかも。これはどれもお金との相談です。

 

 

コネの人は後は様子を見ながら、要相談して普通よりじっくり入院して、本人、家族が納得したうえで、退院するのを、待つ感じ。というか、それしかない。

 

(まあ、いつ何時、自分が家族を社会的入院させてもらうって可能性がゼロではないので大きな声では言えませんけど。)

 

えっ、その間職員は、看護師は冷たい対応かって?

 

いやいや、ワタクシ達はプロですから。

スマイル0円で売っていますよwww