ナースの米国株式投資

30代の看護師。兼、米国株式投資しています。

お給料世界ランキング

クジラです。

患者さんなどから『お仕事大変そうだね~、その分だいぶもらってるんでしょう?』

とか言われることがあります。

 

働いているわりにお給料が少なぁいっ!。と、ココロの中で思いながら、『たくさんもらっていたら、こうして仕事をしていませんよ~』と、クジラは笑顔で返します。

同情するならカネをくれ』と、古いセリフで返す看護師もいます。ww

しかし、世界のレベルで見たらクジラやアナタの収入は果たして本当に少ないのでしょうか。

 

グローバルリッチリストというサイトがあります。

アナタの年収が全世界の中で何番目くらいに裕福であるかわかるサイトです。

いや、怪しくはないみたいよ。英語が分かるともっといいんですけど。

日本語表記であったらもっといいんですけど。(贅沢)

 


www.globalrichlist.com

 

クジラはえーごは分からないからね★
セレクトロケーションでジャパン(YEN)を選択して、
次の枠に自分の手取りの年収を入れる。300万円なら、3000000ね。
んで、ショウ マイ リザルトをぽちっ。
世界の人口の内上位何パーセントに属していて、全人類の内何番目に裕福か、
あと、時給に換算したらいくら、かも出てくるよ。

お金がないない、貯まらなーいとお嘆きのそこのナースさんほか、
自分がいかに恵まれているのかちょっとびっくりするからやってみ。

色々年収は変えて何度も試せるから、考えさせられると思うよっ。

後はそれをどう生かせるか、さらに考えてみてねっ★

眠れぬ夜の出口戦略(未解決)

クジラです。

先日作家のさくらももこ先生が病気のため亡くなったと報道されていました。

53歳の若さで乳がんであったとのことです。

 

クジラもちびまる子ちゃんを漫画で読んだり、TVで見ていました。大変ショックです。

ご冥福をお祈りいたします。

時にかわいく時にブラックユーモアにあふれた多くの作品、キャラクターは漫画、エッセイなどで、クジラの少女時代?をともに歩んでいたような感じですので本当に残念です。

 

 

さて、毎年厚生労働省が平均寿命を男女それぞれで発表していますが、

クジラやアナタがそこまでそこまでだいたい生きれるってものではないです。

平成28年 平均寿命 男性80.98歳 女性 87.14歳→

これって、今28年現在0歳の子が平均でここまで生きる予定デス。

ってことだそうだ。

なのでもっとわかりやすいものがコチラです!

厚生労働省主な年齢の平均余命←ぐぐって

ぜひ見てみてください。自分の性別、年代で。

 

なんと自分の平均余命がわかっちゃいますから!

 

どうですか、アナタの余命と、あとは何だったらご家族(旦那さんとか奥さん、お父さんとか、お母さんとか)

 

クジラは結構ショックですよ!

 

もちろんね、あくまで平均だから、それ以上かもしれないし、病気とかで

もっと短いこともあるでしょう。

 

クジラは今割と急いで自分の資産を米国連続配当、連続増配個別株で増やしたいのです。

その基礎をもっと固めたいのです。

リセッションが近いなどささやかれてますが、びくびくしながらもね。

 

だって、それこそリセッションやら、○○ショックとかあったら、

多分、40代、50代で今と変わらぬ看護師をできていても、

時がたてばたつほど、守りにはいってしまうかもしれないから。

または、看護師が体力的にとか病気とか、または家族の病気とかでデキナイ可能性も

十分にあると思う。

そしたら、お給料がベーシックインカムが入ってこない。。

 

ナッシングですよ。。

 

だから急いでいるのですっ。 

早く積み上げたいのっ!

 

人生は夢だらけ(かんぽ生命) 

人生100年の時代

 

平均寿命が延びていくのは日本人の栄養状態が大きく改善されていることに加えて、

医療技術の向上が寄与していることにほかなりません。

 

たとえ、平均余命以上に生きながらえても確実に年齢は重ねているから、

頭がクリアかはわからない。

 

むしろ、クリアでないほうが可能性として高い。

もちろんクリアな方も大勢いらっしゃいます。

けれども。

でも、自分が80歳になって、そうねえ、見事定年まで仕事を済ませて、

多分一人で、(独居で)

 80歳のクジラおばあさんのセリフ→

 『おやおや、郵便がきましたねえ。今月はマクドナルドから配当金が○○ドルですか、

 えーと、SBI証券にログインして、円転して、銀行へ移動して、さて、車で引き落としに行きましょうかね。』(多分さすがに再投資はしてないだろうから)

 

って、ちょっと待って。

おかしいよ、上のセリフに無理をスゴイ感じるんですけど。

だって、

①80歳のクジラは多分目が良くないよ。SBI証券の配当のお知らせはおろか、パソコンのログインもあやしいよ。

ハズキルーペがあっても厳しいよっ。

SBI証券の画面は細かくてわかりにくいよ。

③80歳のクジラは車を運転してもいいの?

今のクジラは80歳のクジラの運転を止めてたい気持ちなんですけど。

 

そもそもクリアかどうか!

 

こーわーいーよー!

色々怖いよ~

病気も怖いよ~一人もこわーよ~

ミライもォこわぁぁぁ!

 

まあ、そのころにはなにかしら高齢化、独居、身寄りなしとかに

住みよい行政構築がされているかもしれない。

されているとは期待できないけど。。

 

 

 

 

 

 

 

運と努力とビジョンのちょっとの違いっ

クジラです。

看護師はかつて3Kだと言われていました。

今も言われているのかな?

 

キツイ キタナイ 恋人デキナイ((笑)

 

キツイ→

う~ん、まあ、キツイな?

でもまあ、高くはないけどそれなりのお金はもらっているし、今日は夜勤だったけど、当たり外れがあるからなあ。。今回の夜勤は日曜だったし、まあまあだっ。

終わってみればな!

そろそろ頭がぼーッとしていて、眠いがまあ、こんなもんでしょう。

 

キタナイ→

世のため人のためキタナイ仕事をしているとかではないからな。

大丈夫だ、問題ない。』て感じ。別に汚くはない。

あっ、でも夜勤明けの看護師は、汗まみれで基本、キッタないよっ☆

 

恋人デキナイ→

これはな、人によるんだ。

看護師はシフトが祝祭日なんて訳にはいかないから。

まあ一般のピープルとは休みは会いにくい。

しかし、人によっては問題なく、見後ツガイになって、じゃない、カップルになって

ふっつーに結婚している。

職場つながりのこともあるし、全然違う関係からのこともある。

 

一方で、仕事上普通の生活リズムとは違うもんだから、

『こんな生活していて、誰かと生活するとか、ましてや結婚とかありえないでしょ★』って言っている子たちもいる。(マジで複数一定の割合でいる)

 

えっ、クジラは?

クジラは、、いい人がいたらなって、思ってはいた青春時代。

が、なんとなくちょっと過去に感じる最近。。みたいなっ?汗

 

けど、仕事の関係でって、もうさぁ、(クジラじゃなくて『ありえないでしょ』っていう看護師たちのことだけど)

なんて、矛盾しているんだろうか!

 

ぶっちゃけ仕事を理由にはできないでしょうけど、仕事を理由にしてはいけないと思うけど。

けど、ピカピカの新人看護師→数年してまあまあ一人前→4.5年で指導する立場。(今はもっと早くから指導側に回るけど)→ベテラン、仕事も普通にこなしてその他雑務?が増えてくる。のに、

評価されにくい。

なんていうのかな、人事考課だとか、ではなくて大変なのに、

あたし、こんなに大変で、頑張っているのにむくわれなくて、

辛くて辛くてしょうがない。って様子の子、結構いる。

一方でうまくやって?めでたく結婚にこぎつけ、ハネムーン休暇を取り、

妊娠して、(今は寿退職って、全く見ない)産休に入る子たち。

いや、それが悪いと思うわけでもないし、悪くないし。

クジラはこの出生率の低い時代いいと思っているよ。

 

なんだろう、クジラは大変で辛かった子が、自分の過去であるようなカンジ。。

ブーメランが痛すぎるんですけど。

 

まあ、それはさておき、

最終的に結婚するなりして家庭を持つAチーム。

最終的に独身となりそうなBチーム。

これって、将来的なビジョンをどう捉えていたのか?ってことになりそう。

いやいや、運と努力と、えーとあと、偶然と、必然と

自己判断よっていうこともあるけども。

A,Bで分けるなよとも言われそうだけども。

 

 

 

家族を持つか、持たないか。

どっちが良くてどっちが勝ち組だなんでとても一概には言えないけれど

どこかで、各自が将来について、ぼやーんとビジョンを持って、ほんのちょっとずつ判断していて最終的にこうなったってことがあると思う。

 

うむ、あるな、思い当たる。ような気がする。

 

人間はイメージに向かっていくものだと思うから。

 

だから、クジラはこれからのミライについて

しっかりとビジョンを持って生きていこうとしているのだ!

できることはなんでもやっていこうとぞ思うわけさ!

 

だから、お互い頑張ろうぜ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が欲しいなら水飲め!水!

クジラです。

クジラは緑茶が好きです。自宅では朝起きて一服。

日勤の時は後は飲めないですが、夜勤ならその前後に一服。

寝る前も飲んでしまいます。

これだけはちょっといいものを買って温めのお湯でゆっくり淹れてまったり(*´ω`)と過ごします。

 

何しろ勤務時は忙しいですから。常に時間に追われています。

もともと食べるのなんかがクジラはゆっくりでしたが、仕事を始めて

カレーは飲み物。という感覚が良く分かるようになってしまいました。

 

あれ、ですよ。

 

早メシ、早クソ、芸 のうち的な。

 

家でも食べるのが早くなってしまいがちで。

食事はゆっくりよく噛んで食べなきゃね★

 

さて、お昼休みは休憩室で過ごしますが、各々色んなモノを飲んでいますね。

ペットボトルのお茶、コーヒー、炭酸水とか。人によっては

昼ごはんとファンタを合わせている人も!。(お買い上げあざーす)

それは美味いのか?

本人が美味いと思っているなら別にいいですけど。

私はティーパックのほうじ茶を飲みます。

リラックスしますよ。

  

でもね、お金を稼ぐために一生懸命働いているのでしょう?

だったら、それに関する経費はなるべく削減したほうが、理にかなっているのじゃないかな?

  

こんなに頑張っているのだから、ジュースの一本位いいじゃないとも思いますが、

その分を貯蓄や投資に回すほうがよっぽど未来の自分のためになるはず。

 

だいたい、日本は蛇口をひねればきれいな飲料水が出てくるのですから。

それをありがたく活用しなくてどうするのでしょう。

 

 アフターは生ビールですか?ワインですか?酎ハイですか?
ストレスを吹っ飛ばすようにアルコールを好む看護師も結構多いです。

 

仕事→ストレス→アルコール依存症。これじゃあ何が何だかわからない。。

 (全く飲むなというわけではないよっ)

コーヒー飲料やジュースは大概大量の砂糖が入っていて体に良くないし、アルコールはそれ以上に内臓に負担をかける。
アルコールの過剰摂取で痛風とかだけじゃない、認知症にもなりますよ。

 

飲み物を買う→お財布からお金が減る。

砂糖摂りすぎ→太る

アルコール摂りすぎ→生活習慣病ほか

 

身体は一番大切な資本であって、換えが利かないのです。 

ストレス解消も、落としどころを見つける必要があるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

優しくない世界に怒り心頭な毎日

クジラです。

国内中央省庁などで障害者の雇用を水増ししていた、なんてニュースがありましたね。

障害者の雇用をめぐっては、国や自治体、企業に対して一定の割合以上の障害者を雇うことが法律で義務付けられています。

 

デリケートな問題なのでガイドラインに沿っているか、傷害のある方の手帳のチェックなどをしなかったり、ガイドラインに全然沿わないラインの方をその雇用枠で雇ったりしていたということですね。

 

まあ、デリケートですけど、その分その枠で入職できるはずの方が雇用されなかったとしたら、大変悲しい問題ですね。

 

で、傷害のある方への理解、

特に精神領域の障害を伴う方への理解って、病院ではどの位かと思います?

この中には高齢者の認知症うつ病統合失調症(かつて精神分裂病と言われていた)

なんかが、含まれます。

 

もうね、医師から、看護師から、認知症は除くとして後は

ぷしこ のひとくくりなんですよっ!酷いの!

 

ぷしことは?→精神科=psycologyをかな読みすると「プシコ」となるので、精神科のことを通称プシコと呼びます。それの応用で精神科患者のことも「プシコ」と呼びます。

後は、ピーちゃんとかいわゆる隠語的に使う人もいます。

認知症は認知、にんち、とそのまま呼ぶ)

 

でもさ、日本の人口1億2,649万人(平成30年8月1日現在)で、日本で精神疾患を有する患者数平成26年時点で392.4万人。(厚生労働省より)

 

決して少なくないでしょう。

で、このストレス社会に生きるわけですから、だれが発症してもおかしくない。

自分が発症するか、家族が発症するかもしれない。

(病気がストレスだけで引き起こされるわけではないことはないことは

 合点承知の助ですけど。)

 

モチロン、人によりますよ。医者の看護師も。理解ある方はいます。

でも、理解ない方が多い。

 

入院して、例えば手術をするとなると既往歴と言って今までかかったことのある疾患やケガ、通院中の疾患、あと飲んでいる薬を確認します。

 

だから、その時点でわかっちゃうわけです。(外来通院時に既往を確認もするか)

 

医師『今度入院してくる患者だいぶぷしこやばいよ、注意して』『あれ、この患者ぷしこなんだ、こんな薬飲んでるんだ。へ~知らなかった』

 

とかですよ。

 

くりかえしますが、自分や自分の家族が発症してもおかしくないんです。

れっきとした病気なんです。

 

なのに、どこかで頭がお〇しい、みたいにみる風潮があります。

 

病院なのにね!

金融リテラシーと同じく、理解が低いんです。悲しい。

 

 

 

 

 

 

 

やはりクジラは守銭奴かもしれない

クジラです。

クジラは夜勤明けにマミーを拾ってスーパーに繰り出し、お買い物をするのがここ最近のルーチンとなっています。

 

ほんとは夜勤明けは早く帰ってちょっと寝て、でまた起きて、なるたけ普通の日勤のリズムを崩さないほうがいいんだけど。

 

 ムリだから。しょうがないのさ。

 

スーパーに行くと消費期限間近の商品は値下げされていることがよくあります。

私は値下げに超弱いのです。

普段購入しているものが、割引!

 お得じゃんって。

安物買いの銭失いにならないよう、買いすぎないよう、無駄のないように注意をします。

 

ところで株式購入をする際に順張り、逆張りってあるでしょう。

クジラはいつも、大概逆張りで狙ってしまっています。

 

そもそもクジラは連続配当 連続増配 高配当米国株のバイ&ホールドのスタンスです。

だから、これぞよ と決めた株式が多少の値動きがあっても、気にしなくていいはず。

だので、前回公開した10種類程度は半分くらいは順張り、残り半分はやっぱり逆張りでの購入。

 

でも、でもさ、安く、その分沢山買えたほうが絶対お得でしょ。

 

順張り、逆張りでちょっと調べてみても。

逆張りは順張りよりも損失を被りやすいって。損切りのタイミングを外しやすいって。

いや、損切りしないけれども。

分かっちゃいるけどやめられないのさ。

 

これぞよ、と思った株式の値動きをチェックしつつ、お得なタイミングで購入したい。

どこをどうみてもこれは【秘めたる価値よりお安い】時期ってあるから。

まあ、ど素人投資家のクジラがそれをできるかーって言ったら(自分的に納得できる)お得なタイミングで購入する。

くらい、でしょうね。

 

いずれにしても株式が右肩上がりであればなんの問題もないはず。

上がったり、下がったりしながらの右肩上がりのハズだから、クッと下がったところで買っていきたい。(理想ね。)

トランプさんよろしくお願いしますよっ!

 

やっとiDeCo始めました!

クジラです。

2018年8月。やっとiDeCoが始められました。

iDeCoとは?

→決まった金額を積み立ててその資金を自分で運用しながら老後に備える公的制度!

です。(ま、きる、と、の頭文字からきてるらしいね)

 

老後に困ることがないように自分たちで備えなさいよと。

国がメリットを用意してくれた手づくり個人年金制度みたいなものです。

*積立中それに応じて毎年所得税と、住民税が軽減される。

*運用して利益が出ても税金0円!

*受け取り時一定額まで非課税。(うまく公的年金と合算して年間120万円以下なら非課税)

 

これ、手続きから、申し込みからちょっと厄介で時間かかっちゃっタヨ。

 

iDeCoについて調べる。→?私はこの制度が使えるのか??

病院の総務課に行って聞いてみた。『私のような職員はiDeCoの制度って使えるんですか?』→『はぁ?いでこって何ですか((笑)』(*_*)

→おわり!

 

じゃないでしょ~、も~

 

マジですよ。マジでこんなだったんです。

マジで何なのよと!

 

ぷりぷりしながら家に帰ってとりあえず楽天証券SBI証券iDeCoの資料請求をした。

その間にまたiDeCoの制度について調べた。(図書館で本を借り)

合わせてどんな配分にしようかと考え。(-’’-)ぷりぷりッ

 

で、多分使えるハズとの確信をもって、証券会社の資料を手にして再度総務に突入!

 

『なんどもすみませ~ん、あの、この個人型確定拠出年金ってできますか~?』

→『あ~、あぁ、用紙を記入して持ってきてもらえば書きますよ。』

→『そうですかぁ。どうもありがとうございましたぁ~』

 

て、感じでした。

で、記入した用紙を持って行って、総務に提出。数日で職場記載欄に記入が済んで、返してくれました。

 

その時の感触だとね。iDeCo加入者はうちの病院では多分数人くらい。

で私は楽天ではなくて、メインのSBI証券iDeCoの口座を作ることにしたんだけど、SBIのiDeCo加入はほぼゼロ人ぽかった。

総務の人が記入してくれた用紙を返してくれる時に、『あっ、こちらの預かる用紙は?』て言っていたの。

 

そんなのSBI証券iDeCoの申し込み用紙にはないもの★

で、楽天証券の申し込み用紙にはあった。(どうでもいい)

 

だってさぁ、仮にも病院事業の金銭を扱う部署の人が『はぁ?いでこって何ですか((笑)』 ってもう、iDeCoの周知されてなさ加減甚だしい。

 

まぁ、iDeCoを周知してもダレトクなことではありますからねー。

 

で、そうそうクジラはSBI証券iDeCo口座なんですね。

配分は

iFree NYダウ・インデックス 40%

DCニッセイ外国株式インデックスファンド 40%

EXE-i 新興国株式ファンド 20%  です。

 

え、アメリカ一択じゃないのかって?

まあね、メインは100%アメリカにBETしているので。

このiDeCoはサブだから。サブサブだからっ。(いい加減)

 

でも、この配分だと

①iFree NYダウ・インデックス→アメリカ(のダウジョーンズ指数に連動)

②DCニッセイ外国株式インデックスファンド(内訳はアメリカ62%、イギリス6パーセント、フランス4%ほか)

③EXE-i 新興国株式ファンド(中国26%、インターナショナル19%、台湾14%ほか)

 

だから、だいたいアメリカに投資してるから、いっかな。(いい加減)

(インターナショナルってなんでしょうね?)

20年後くらいはある程度中国なども伸びてくるかな?

 

多分、きっと損はしないはず。。

 

(ところで、手数料(信託報酬料は同条件ならモチロンお安いほうを選ぶのはとーぜんですが、この記事を書いていて、

 

DCニッセイ外国株式インデックス(0.2268%)

     と

DC外国株式インデックスファンド(0.864%)

 

うっかり、間違えていることに気づきましたっ。

を指定するつもりがうっかりを指定していた。。

取り急ぎ、Bをスイッチング。配分も正しく直しました。

ひと月分だから結果オーライでっ。)

 

それにしても、手元に【初めての確定拠出年金】って本があるのですが。

分かりやすく、入門書として とても良いのですが、この著書も他の本も

リターンとリスクの関係で

最も外国株式がいずれも高く、次点で日本株式が高い、としています。

また、お勧めの配分として日本ありきで、債券で緩衝、外国でスパイスを。

みたいな感じなんですよね。あとはREITをお好みで、みたいな。

 

でも、20年後日本にどんな期待が持てるのよって、ねぇ。

 

こういう日本の個人投資家アメリカに投資するようになっているというのも

つまり、日本から資金が流出をまさにしまくっているということでしょう??

 

だから、iDeCoしてなくて興味のある方は資料請求のち職場に持参。その上で入れることを確認してから、入るか、とか、配分についてとか考えればいいと思いますよっ